Contents
恋活サイト・アプリの料金表
私が利用して人に勧められると思ったサービスのみを紹介します。特別なプランに申し込まない限り、
1ヶ月の料金を比較
サイト・アプリ | 1ヶ月の料金 |
ペアーズ | 3,480円 |
Omiai | 3,980円 |
with | 2,800円 |
すべて
まとめ支払いの料金表
ペアーズ、Omiai、withのまとめ支払いでの料金表です。すべて
ペアーズ
1ヶ月 | 3,480円/月 |
3か月 | 2,280円/月(一括 6,840円) |
6ヶ月 | 1,780円/月(一括 10,680円) |
12ヶ月 | 1,280円/月(一括 15,360円) |
Omiai
1ヶ月 | 3,980円/月 |
3か月 | 3,880円/月(一括 11,640円) |
6ヶ月 | 3,780円/月(一括 22,680円) |
12ヶ月 | 2,780円/月(一括 33,360円) |
with
1ヶ月 | 2,800円/月 |
3か月 | 2,600円/月(一括 7,800円) |
6ヶ月 | 2,300円/月(一括 13,800円) |
12ヶ月 | 1,800円/月(一括 21,600円) |
1ヶ月の利用はwithが一番安いです。歴史が一番浅いことも関係しているのでしょうか。まとめ払いしたときのペアーズの安さには驚きます。長期的な利用を考えている人はペアーズがお得ですね!
値段も大事ですが、サイト・アプリの使用感、近くに住む会員数も重要なポイントです。どのサービスも無料登録だけで他の会員のプロフを見ることは可能です。まずは登録して使用感を確かめてから料金を支払うのがおすすめです!
出会うまでの流れ
ポイント
プロフィールの充実
恋活マッチングサイトで出会うにはプロフィールの充実は必須事項です。いいね!する材料は
印象の良いプロフ写真
他撮りで自然な
ポイント
- 顔がはっきり分かる
- 自然な笑顔
- 他撮り
「いいね!」の確率をアップさせるために、とにかく印象の良いものを設定しておきましょう!
サブ写真は自己紹介
サブ写真は視覚的に自己紹介しましょう。
ポイント
- ペットとの写真
- スポーツをしてるところ
- 旅先での写真
上記の写真は男女共通の話題になりやすいです。マッチング後のメッセージのやり取りをスムーズにするため、サブ写真を設定しておきましょう!
こんな写真はNG
あなたが写っていない
これから出会う相手の顔くらいわかっておきたいものです。自信がなくても、あなたの写っている写真を設定しましょう。
自撮り
ナルシストな印象を与えます。「この写真撮るために何枚も頑張って撮ったんだな。」と思われると綺麗にスルーされます。
顔が分からない
遠目から撮ったり、ピンボケ写真は「いいね!」率が低下。ごまかした写真を設定してると、不誠実ととられることが多いです。
はっきりと顔が分かる写真を設定して誠実さをアピールしましょう。
プリクラ/加工された写真
プリクラや、アプリで加工された写真は幼稚な印象を与えます。また実際に会った時のギャップを恐れて「いいね!」は押されづらいです。
スマホに備わっているデフォルトのカメラか、美肌なんとか程度の加工を推奨します。
好印象な自己紹介文
例文
①はじめまして。プロフィールご覧いただきありがとうございます!黒星と申します。
②趣味はテニスやバスケ、食べ歩き、読書などです。同じ趣味を持った方がいたら嬉しく思います!
③仕事は銀行員をしています。小さい頃からの夢だったので毎日楽しく働いております!
④仲良くなったらランチかカフェでも行きましょう!気軽に いいね! してください。よろしくお願いします!
僕が恋活サイトで実際に書いてた自己紹介文です。説明には「。」を、感情には「!」をつけています。効果があるかは分かりません。ではそれぞれ解説していきます!
①あいさつ
まずはあいさつ、無難に書いておきましょう。インパクトは必要ありません。
②趣味について
仲良くなるためには共通点が必要です。誰が聞いても印象が良く、なおかつ
趣味はテニスやバスケ(中高以来やってない)、食べ歩き(外食しかしないだけ)、読書(8割以上ラノベ)など(ゲームする、アニメ見る)です。同じ趣味を持った方がいたら嬉しく思います!
幅広い異性に好感を持たれることが重要です。どうしても同じ趣味を持った人と知り合いたい!という人以外は無難で、好印象な趣味を記載しておきましょう。
③仕事について
仕事については嘘をつかず、書いておきましょう。
④終わりに
「仲良くなったらランチかカフェでも行きましょう!」→実際会ったら何がしたいか提示しておく。
「気軽に いいね! してください。」→いいね!するのは結構勇気がいるものです。自己紹介文でフォローしておきましょう。
恋愛観を書くのもあり
恋活のために登録しているので、「真面目で誠実な人がタイプです。」「水族館デートが好きです!」のような恋愛観を書くのは、男女共に好印象です。
付き合う相手、結婚相手の
基本プロフ/詳細プロフ
「身長」や「学歴」などの基本ステータスや、「性格」や「結婚への意識」などの価値観を記載します。すべて回答している方が真剣にやっていると思われ印象が良いので、
コミュニティ/好み
ペアーズとwithにある機能です。「お寿司が大好き!」や「遊園地が好き。」などの趣味から「水族館デートが好き!」や「職場に出会いがありません。」などの恋愛の価値観まで様々あります。
コミュニティ/好みのメリット
1.訪問者(足跡)が増える
「コミュニティ/好み」に参加していると、「コミュニティ/好み」経由での訪問者が増えます。出会う人は趣味・価値観の近い人が良いですよね。「コミュニティ/好み」から相手を探す人がいるので、参加していると訪問者(足跡)がupします!
2.マッチング率が増加
「コミュニティ/好み」に参加していると、真剣に活動してる人だと思われ
また、同じ「コミュニティ/好み」に参加していると「いいね!」返答率はさらにupします。 計算高い方法ですが、人数の多い「コミュニティ/好み」に参加している方が同じ「コミュニティ/好み」に参加している確率は高くなりますね。
3.会話(メッセージ)がスムーズ
「コミュニティ/好み」から話を広げやすくなるので、メッセージのやり取りがスムーズになります。気になる人がいる場合、相手と同じ「コミュニティ/好み」に参加して共通点を増やしましょう。
コミュニティ/好みのデメリット
一部の「コミュニティ/好み」や偏った趣味ばかりに参加していると、悪い印象を与えることもあります。
印象の悪い「コミュニティ/好み」
ポイント
- ギャンブル系
- 喫煙関係
- アニメ/ゲーム
- アイドル関係
- ブランド物関係
- コレクション系
上記の趣味が苦手だという人が一定数しるので、参加は避けましょう。僕はアニメやゲームが好きですが、
同じ趣味・価値観を持った人と出会いたい場合は参加している方がマッチング率は高くなるでしょう!
偏った趣味ばかりに参加している
例えば映画関係は印象の良い「コミュニティ/好み」ですが、あまりに多く参加しているとイメージダウンです。
ポイント
- この人と出会っても映画デートばかりか
- 付き合ってもレンタルDVDばかり見るのか
- たまには遊園地にでも行きたいな
上記のような印象を与える可能性があります。
ネガティブな「コミュニティ/好み」
ポイント
- タバコ嫌いです
- 行列に並ぶの無理
- 絡む気ないのにいいねしないで
- 軽い人NG!!
人はネガティブな言葉よりも
1人でも多く関わりを持ち出会うために、ネガティブな「コミュニティ/好み」に参加するのは控えましょう。
いいね!/マッチング
プロフィールを設定したら異性に「いいね!」してアプローチしましょう。
ポイント
- 「いいね!」した相手が「ありがとう!」を返してくれる
- 「いいね!」してくれた人に「ありがとう!」を返す
どちらかを満たすとマッチング状態となり、メッセージのやり取りが可能です。
「いいね!」するには気になる相手を見つける必要があります。年齢や移住地、職業など検索条件を設定して好みの相手を探しましょう。
月にいいね!できる回数
どの恋活マッチングサイトも月に1度「いいね!」券が付与されます。「いいね!」券を消費して異性に「いいね!」できます。
課金して「いいね!」券を入手でき、月に「いいね!」できる回数に制限はありません。
ペアーズ | 30回 |
Omiai | |
with |
いいね!が返ってこないときは
プロフィールを見直す
相手はプロフィールを見て「いいね!」を返すか判断します。幅広く印象の良いプロフを書くのがコツです。当記事のプロフィールの充実を参考にしてください。
相手を選ぶ
ライバルの少ない相手を
相手のプロフィール欄の「いいね!」数=ライバル数です。ライバルが多いとマッチングのハードルが上がるので、マッチング率が低いと感じたら
相手の好みに自分を合わせる
好きなタイプが清楚系女性なら自分もカジュアルな感じで。好みのタイプがイケイケ系の男性なら自分もギャル系な雰囲気で。
人は大抵
心当たりのある人は
いいね!返答率の目安
ポイント
- 男性→1/5
- 女性→3/5
目安として男性は4人に1人、女性は5人に3人の「いいね!」返答率を目指しましょう。返答率が悪いときはプロフィールを見直しましょう。
いいね!されたら?
「ありがとう!」を返すことで相手とマッチング状態に。
いいね!をもらうコツ
ログイン率を高める
ログイン順で異性を検索する人が多いので、ログイン率が高い人ほど多くの人の目に触れます。特に
足跡を残す
多くの異性に足跡を残すことで、あなたを見てくれる人を増やせます。結果、「いいね!」をもらう確率が上がりますが、スルーされることも多いので、効率が良い方法とは言えません。
気になる人には「いいね!」して、ちょっとだけ気になる人には足跡を残すことで、「いいね!」数の消費を抑えられます。
プロフを見直す
何度も言いますが、恋活マッチングサイトではプロフの完成度でどれだけの人と出会えるか決まります。「いいね!」されないなと思ったらプロフィールの充実を見て下さい。
メッセージのやり取り
異性とマッチングしたらいよいよメッセージのやり取りです。男女どちらから「いいね!」を送ってマッチングしても、
女性は男性に比べてもらう「いいね!」数が圧倒的に多いので、自分からメッセージを送らなくても出会えるというのが理由です。もちろん
ファーストメッセージ例文
○○さんマッチングありがとうございます!黒星と申します。
僕もミスチル好きなので、お話したいなと思っていいねしました!
○○って曲が好きですが、○○さんはどんな曲が好きですか?
僕が実際にミスチル好きの女性に送ったファーストメッセージです。それぞれ解説していきます!
相手の名前を入れる
文頭はメッセージを開かなくても見えていますよね。そこに
あなたも経験ありませんか?自分の苗字の駅名や本屋で並んだ本の作家が自分と同じ名前とか。人は無意識に自分の名前に注目します。恋活マッチングサイトでもその心理を利用して、あなたのメッセージを目立たせましょう。
お礼を言う
まずは多くの人の中から自分を選んでくれたことに感謝を伝えましょう。「お礼+名乗る」ことで誠実な人だと印象を与えられます。
共通の話題を
話が盛り上がるのはお互いに好きなものです。
自己開示は絶対に
「返事をもらうために質問しましょう!」というのはよくある話ですが、自己開示はしていますか?
心理学で
長くしすぎない
気持ちを込めて書いたとしても長文は相手から見ると面倒なだけです。ファーストメッセージやそれ以降のやり取りは、目安として
メッセージの目的
メッセージは続けることではなく、
2通目以降のメッセージのやり取りも、気を付けることはファーストメッセージと同様。
ポイント
- 共通の話題
- 自己開示
- 短い文章で
上記は必ず意識しましょう。名前を呼ばれるのは嬉しいものなので、
返事がないときは?
ポイント
- 忙しくて返せない
- あなた以上の人を見つけた
返事のない理由はだいたい上の通りです。それぞれ心構えを紹介します。
忙しくて返せない
忙しくて返せない場合は日を待てば返事が来ます。
余裕のある人は1週間後の返事に対しても
○○さん返事ありがとうございます!時間のある時に連絡くれたら嬉しく思います!
のように相手を思いやる連絡をするでしょう。
あなた以上の人を見つけた
あるいはあなたに飽きたかですが、どちらにせよ大丈夫です!恋活マッチングサイトでは多数の異性と交流できますよね。返事がないなんて当たり前のことです。僕は15人以上と出会いましたが、その10倍の150人以上は返事がないままです。
LINEへ移行する
必須ツールではありませんが、恋活マッチングサイトからLINEに移行することで、お互いある程度の信頼関係にありますという証明できます。
2人の親密度を上げるためにも適したタイミングでLINEへ移行しましょう!
LINEに移行するべきタイミング
デートの約束をした時
脈アリだと判断できたとき
ポイント
- 相手から話題を切り出す
- 質問に対して回答+αでの返信
- 返信の頻度が高い
恋活マッチングサイトで相手の脈アリを判断するために大事なことは、メッセージの
初めはプロフィールを見て興味を持ったはずなので、誰もが積極的にメッセージを盛り上げようとします。しかしやり取りをする中で「この人は違うな。」「ちょっとめんどくさいな。」と思い始めると、とりあえず返すだけになりがち。
逆にメッセージの気になる相手には上記のよう脈アリサインが強調されます。
LINE交換の文章例
良かったらLINEでやり取りしましょう!IDは××です。
このくらいシンプルでOKです!僕はこの文章でLINE交換を申し出ています。
LINE通話はするべきか?
せっかくLINEを交換したのだから通話したい!という人もいると思います。メリット・デメリットがあるので理解した上で通話しましょう。
LINE通話のデメリット
まずはデメリットから。LINE交換までしているならあなたの事を信頼しているはずなので、焦る必要はありません。
会話のテンポが悪い
誰しもが初めての通話は緊張するもので、上手く話せないことがあります。会話のテンポが悪いと「あれ?この人とは相性が良くないのかな。」と
あらかじめ過去のメッセージから
他の異性との話をしてしまう
マッチングしている人は複数人いると思います。他の異性と話した内容を通話の相手にしてしまうと良くないですよね。
LINE通話のメリット
デメリットを理解し、対策した上でLINE通話を行うこと相手との距離を縮められるツールとして活躍します。
声は信頼感を生む
短い時間でお互いを知れる
通話はメッセージのやり取り以上に短い時間でお互いの情報を共有できます。今まで以上にお互いの事を知れて2人の絆は深まるでしょう。
実際に会った時のイメージとの違いを軽減
ネットを通じて異性と出会ったことのある人なら、誰しもが経験していると思いますが「実際に会ってみたらイメージと違う。」ことがありますよね。
メッセージのやり取りが少なければ少ないほど起こりやすいという研究があります。逆にしっかりとメッセージのやり取りを行い、
通話をすることで声や会話のテンポ、メッセージでは話しにくい内容を話すことでより多くの情報を共有し、実際に会った時、イメージと違うと思われることが少なくなります。
デート/実際に会う
顔も知らない(プロフ写真はだいたい盛り)相手と会ってデートするのは男女共に緊張するものです。しっかりと準備をして初デートに備えましょう!
初回は昼デートがおすすめ
男性目線
男性のあなたは夜会うことに抵抗はないと思いますが、女性からすれば初めて出会う男性と夜に会うのは少し不安になりものです。
真剣な出会いを求めているのであれば、誠実さをアピールできる昼デートに誘いましょう。
女性目線
多くの女性は初めて会う男性と夜デートに行くのは不安だと思います。アルコールが入ればなおさらのこと。
もしあなたが夜デートに抵抗がなく、真面目な恋活マッチングサイトだとしても99%(は言い過ぎかも)の男性はあわよくばを狙っています。理想の人と出会い健全な恋をしたいのであれば、初めて会う人とは昼デートを推奨します。
初デートの目的は?
初デートはお互いをを知り、お互い「また会いたいな。」と感じるデートをすること。
次のデートに繋げるために
相手に、また会いたいと思われるにはどうすれば良いのでしょうか。当然、楽しい初デートにすることですよね。
男性に多いのですが、得意のデートコースやよく行く店に女性を誘うことがあります。気持ちは分かりますが、それでは本当に楽しいデートをするのは難しいです。
初デートはもちろん、異性とデートに行くときは、お互いが体験したことのないことをデートコースにすると良いでしょう。
初デートのおすすめプラン
上で話した通り、ここに行けば「女性は落ちる!」「男性があなたを好きになる。」というものはありません。なので僕の方からここがおすすめ!というのは提案できませんが、デートプランの考え方を紹介したいと思います。
会話が自然と生まれる場所
お互いの趣味や好みに関するデートをすることで、自然と会話が生まれ価値観の共有ができます。
優しい人に多いのですが、相手を「喜ばせよう」「楽しませよう」とし過ぎて自分があまり興味のないことに関するデートをすることがあります。知識が追い付かず不自然な会話をしてしまうので、あくまで
6時間程度で切り上げる
初デートはランチ+αの6時間程度のデートを推奨します。初デートは次のデートに繋げることが目的で、会っている時間が短いほど「足りないな。」「また会いたいな。」と思われるのです。極端な話をすればランチのみが理想なのですが、デート時間よりも大事なのは
よほどの話術がなければランチのみの2時間では充分に価値観の共有ができないので、ランチ+αの6時間程度のデートを推奨します。
スイーツタイムで距離が縮まる
ケーキやお菓子のような甘いものを一緒に食べるだけで2人の距離が縮まるという研究があります。甘いものを取ると体の中でドーパミンが分泌されます。ドーパミンは通称幸せホルモンと呼ばれ、分泌されると
本来ドーパミンは幸せを感じた時に分泌され、例えば好きな人と過ごしている時に分泌されます。もう分かりますよね?一緒に
ここだけは行くなという場所
高級感のあるレストランや夜景のように非日常感のある場所はNGです。ロマンチックな場所は2人だけの特別な思い出になると思われがちですが、想像してみてください。メッセージや通話をして気になる人だとしても、
「こんな素敵な場所にいるのに何で自分の心はときめかないんだろ。」
このような心理状態になってしまします。
初デートはもう少し庶民的で、かつ2人が感動して自然と会話が生まれる場所に行きましょう。
デート当日について
会う約束をし、デート当日はどのようなことに気をつければ良いのでしょうか?
いざ初対面
恋活マッチングサイトでの出会いの性質上、相手の顔や姿がはっきりと分かりません。なので初めて出会う瞬間に、もたつくことがありますよね。よくあるのがあらかじめお互いの服装を話しておく。待ち合わせ場所で相当する服装をした人に声をかけるという方法です。
僕も初めは服装を教え合ってましたが、「○○さんですよね?」と自信なさげに声をかけるのは第一印象が悪いと思い、
電話しながら出会うと第一声のハードルが低い+相手を間違えない+会話の流れでデートに移行できるとさまざまなメリットがあります。
恋活マッチングサイトで出会った人と初めてデートする時は電話しながら待ち合わせ場所に行ってみてください。
次のデートに繋げる意識
初デートの目的は?で次のデートに繋げることが目的だと話しました。お互い気が合い、仲良くなれば「また会いたい。」と思いますよね!そもそも仲良くなるとはどういうことなのでしょうか。
恋愛も友情も同じ
みなさんはなぜみなさんの友達と友人関係になったと思いますか?気が付いたら友達だったというのがほとんどだと思います。実は何で友達になったのかを意識することに、次のデートに繋がるヒントがあったのです。
友達同士で悩みを打ち明け、「今日は深い話したな~。」「絶対誰にも言わないでね!」と人には言えない話をすることもありますよね。
恋愛も同じで、長い付き合いをしているカップルは悩みを共有しています。つまり初めて会った異性と次のデートに繋げるためには人には言えない話をし、